ヤマ・ソービニオン萌芽

雨の予定でしたが、それほどではなかったので最後の剪定枝を片付けました。ヤマ・ソービニオン萌芽、展葉と始まりました。今年はしっかり成長についていくぞー!

ウイヤージュ

蒸発により減ってしまったワインを補填中!(ウイヤージュ)メルロ(2018)とヤマソー(2018)、静かにその時を待っています。秋頃かな?

苗植え

穴の中央をこんもりさせ、苗を置く、根を放射状にひろげ、土をかける、支柱をたて、灌水、乾燥を防ぐ藁を敷く.....の繰り返し(^3^)ざっくりこのような作業をしています。まだ、数日楽しめます。

軽トラが!

今日は山の畑へ行く途中軽トラを脇に落としたり、消毒したり、植え付けの用意をしたり、色々ありました。山で軽トラが「あれれれれ!?」ってなって慌てました。そんなとき、彼(プリちゃん)が颯爽とあらわれて車を引っ張ってくれました。彼はいつも私達夫婦...

ぶどうの涙

メルローの畑。午後は雪がチラチラ!畑にひとり、誘引作業は楽しくてくせになる!

本日リリース致しました。

ヤマ・ソービニオン『紫風の里』樽熟成。色はとても濃く鮮やかなルビーレッド粘性があり、ベリーやスミレの香りを感じることができます。程よいタンニンに山葡萄を思わせるはつらつとした酸があります。樽熟成によりさらに厚みを増しまろやかで、バランスの良...

お待ち頂いていたふじシードル甘口375ml新しいラベルで発売致しました。

未来ビジネスカレッジ、クリエイトデザイン学科の学生さんとコラボの新しいラベルで発売致しました。シードルはこのラベルで統一し、順次変更となります。フルーティーでフレッシュなシードルの爽やかなイメージがラベルでも表現していただけたと思っています...

ぶどうの剪定枝を地域の三九郎に利用して頂きました。

今日は、当地区の三九郎でした。トラックに4台ほどの剪定枝を子供達の為にお父さん方が運んでくださいました。お昼に見に行くとこんな立派な三九郎が出来上がっていて、ただ焼かれてしまう剪定枝が少しお役に立てたかなと喜んで見てきました。ありがとうござ...

雪が降りました。

だーれもいない畑で、なーんにも喋る必要もないし、ただブドウと話すだけ!キリッと澄んだ空気が気持ちいい。

明けましておめでとうございます